猫の仕草ひとつで、疲れた心がふっと軽くなる――。
そんな経験、ありませんか?
「本物の猫には敵わない…」と思いながらも、ページをめくるたびに心が温かくなる猫本があります。
今回は、猫と暮らしている人はもちろん、今は飼っていない人にもおすすめしたい 癒しの猫本2選 をご紹介します。
『猫を処方いたします。』|ちょっとせつない大人気シリーズ
概要
舞台は京都の路地にある、ちょっと怪しげなクリニック「中京こころのびょういん」
そこで処方されるのは薬ではなく、患者それぞれにぴったりの猫です。
現在第4巻まで刊行されており、シリーズで楽しめます。
レビュー
表紙のかわいい猫イラストに癒され、読み進めるうちに猫の魔力に引き込まれます。
猫と過ごす「服薬期間」を通じて、患者の心が少しずつ回復していく姿は、猫好きなら共感できること間違いなし。
読み終えたあとは、愛猫を思わず抱きしめたくなります。
おすすめポイント
猫を飼っている人にとっては、愛猫との関係を見直すきっかけに。
猫を飼っていない人にも、本の中の猫が最高の癒しをくれます。
詳細はこちらから>>猫を処方いたします。 (PHP文芸文庫) [ 石田 祥 ]
『わたしのげぼく』|やさしさじんわりの大人向け絵本
概要
ツンデレ猫による愛情あふれる「下僕」へのメッセージ。
最初の出会いから共に過ごした時間を経て、別れの時まで…感涙必至の物語です。
レビュー
1歳で出迎えられた猫と当時4歳の男の子(下僕)との出会いから、長い年月を一緒に過ごし、やがて年老いた「わたし」(猫)は、下僕への思いを残しながら旅立ちます。
私がこの絵本を手にしたのは、先代猫を亡くして数か月後。何度も読み返しては号泣しました。
もっと、たくさん尽くしたかった。もっと、遊びたかった―――。
2代目猫と過ごす今は、先代猫の時に気付いてあげられなかったことを教訓に、日々を大事に過ごしています。
ページを閉じたあと、すぐに愛猫のそばに行きたくなる1冊です。
おすすめポイント
猫を飼っている人に「大切な時間」を自覚させてくれる。
心の温度がじんわり上がる物語。
詳細はこちらから>> わたしのげぼく [ 上野そら ]
まとめ
本を通して猫の魅力を再確認する時間は、「心に栄養を与えるひととき」です。
猫の癒し効果は絶大!
今回ご紹介した2冊は、猫の温もりを外側からも内側からも感じさせてくれる、心のパートナーのような存在になるでしょう。
気になったら、ぜひページをめくってみてください。
猫の実用本に興味のある人へ、こちらもどうぞ:
猫の飼い方・病気・災害対策に役立つ実用本2選|初心者にもおすすめ